【いつまでもサーフィン初心者から抜け出せない】テイクオフが上達しない人が陥るテイクオフ上達を妨げるNG行動3選
サーフィンの面白さにはまってしまって
月に2、3回は海に入っているけど全く上達しない。
もっと海に入る回数を増やすべきなのか、そもそもボードが合ってないのか、
もっとうまくなりたいという気持ちは人一倍あるのにぜんぜん上手くならない!
それなのに海に入れば気づけば前乗りしてしまって怒られてしまったり、
上手い人がどんどん波に乗っていって自分は全然乗れない。
せっかく自分のところにいい波が来て必死にパドルしたのに、
波に置いて行かれて全然テイクオフできない。
そんなフラストレーションが溜まって海に行くのも億劫になってきた・・・
初心者の頃って何をどうすればいいかわからないし、
海に入っても嫌な思いをすることが多くなったり、上達しない自分にイライラしたり
自分には向いてないんじゃないかって考えてしまうことだってありますよね。
サーフィンは自然が相手のスポーツなので毎回同じコンディションじゃないから
反復練習ができないし上達を図るのも難しい、
いつまでもうまくなれないような気がしちゃうこともあります。
そもそも楽しさを覚えて始めたサーフィンに嫌気がさしてしまう・・・
私が初心者の時はそういうマイナスな気持ちになってしまうことも
少なくはありませんでした。
でも、サーフィンもスポーツですからコツさえつかんでしまえば必ず上達するんです。
感覚やなんとなく、才能とかではなくきちんと原理をわかって
それを実施できるよう練習できれば
自分のレベルを上げることはそう難しくないのです。
今回はテイクオフはできるけれど成功率が低い
もっとテイクオフできる本数を増やしたい
という初心者の方に向けてしょこが考えるテイクオフが上達しない人が陥る
テイクオフ上達を妨げるNG行動3選をご紹介します。
【パドルのフォームが美しくない】
サーフィンを始めたばかりの頃って板の上でパドルをするだけでも
かなり体力を奪われますよね?
パドルに必要な筋肉が出来上がっていないから毎回毎回筋肉痛になるし・・・
でも、パドルってやっぱりサーフィンの基本中の基本なんです。
パドルのフォームだけでこの人上手いんだろうなってわかっちゃうほど
パドルは大事なんです。
初心者の頃にありがちなパドルのフォームは、背筋が使えない為
背中が反れておらず胸を張れていないうつぶせに近い状態であることが多いです。
その為、腕を水中深くに入れられずストロークが浅くなってしまい
推進力が得られないので思うようにスピードをつけられず、
さらにはバランスも取りにくい体制なのでサーフボードがぐらついて抵抗が生まれ、
さらに失速してしまうという悪循環に陥ってしまいます。
疲れる割には波に置いていかれてテイクオフできないという状況は
こうして発生するのです。
あくまでもここからは私のやり方ですが、パドルをするときは
胸の下から太ももまでのお腹~ももの上半分ぐらいまでをボードにぴったりくっつけて、
ももの下半分から下はつま先まで軽く浮かせます。
顔は高く上げ背中を反らせ胸を張ります。
そうすることで腕を前に最大限伸ばすことができるので
水をかく縦のストロークの幅が広くなり、サーフボードのレールに沿って
腕を沈めることができ、水の流れをボードの真下に作ることができるので
推進力が増します。
また、お腹でしっかりバランスを取って板を左右にブレさせず、
足を板につけないことによって前後のブレでの失速も防ぎます。
このパドルのフォームは周りから見ても姿勢が良く美しく見えます。
不格好なパドルをしてカッコ悪いだけじゃなく効率も悪いので
美しいパドルを目指して海で練習してみてください。
【岸に向かって一直線の鬼パドル】
前項のパドルの姿勢とほぼ一緒の内容にはなってしまうのですが、
初心者独特のうつぶせパドル姿勢だからこそなってしまうテイクオフの際、
前だけしか見ず岸に向かって一直線にパドルしているという状況。よく見ます。
前しか見てないのでブレイクするタイミングや波がホレてくるタイミングも把握せず
とにかくパドルパドルパドル!
たくさんの水しぶきを上げて鬼の形相で必死に進んでいく姿は
何とも鬼気迫ります・・・
必死にパドルをすること自体が悪いわけではないのです。
前だけを見ていることが問題なのです。
自分自身が完全に優先権のあるピークにいれば問題はないのですが、
ピークから離れている場合、前乗りしている可能性があります。
もしくはアウト(自分より沖)ですでにライディングを始めている人がいるのに
それに気づかず前乗りしたなど、自分では気づかずに人の邪魔をしていることが
多くなってしまうのが、この前だけを見たパドルの問題点なのです。
そうなってしまう理由もわかります。私もかつてそうでした。
パドルに必死になりすぎて周りを見ることができず、
いやな気分になってしまうことも多かったです。
この問題点を解消するには前項で記載した内容と同じです。
胸を反って頭の位置を高くすることにより、周りを見渡すことが安易になります。
推進力が生まれてスピードが出やすいパドル姿勢なので、
うつぶせ姿勢で必死にパドルするよりもテイクオフまでに余裕が生まれます。
また、もう一つ必死なパドルをせずともテイクオフできる方法があるのです。
既にご存知の方は読み流してくいただければと思うのですが、
うねりがブレイクする原理について一度考えてみるといいかもしれないですね。
まずうねりは沖合の低気圧が起こす風によって生まれます。
そのうねりが沿岸までたどり着き、浅くなって逃げ場をなくしモコモコ盛り上がり、
最高潮になったところで地底と衝突し白波となって崩れる。
これが波がブレイクする原理です。
浅くなって行き場をなくしたうねりがモコモコと盛り上がってくる。
この瞬間からどんどん波が張ってきて(傾斜がきつくなることを波が張ると言います)
掘れてくるところが一番テイクオフがしやすいタイミングなんです。
うねりに傾斜がついて板が滑り降りやすくなるので、
少し水を掻いて板を前に進めてあげれば
うねりと同じスピードがついて波と一体になっている状態になります。
このタイミングを見極めてあげることができれば
2、3回パドルするだけでテイクオフが可能になります。
このタイミングを見極めるっていうのは体感ではなく、見る、観察することが大事。
前だけを見ていたらこの波が張ってくる瞬間がいつか分からないのです。
左右を確認し、波のフェイスを観察しながらそのタイミングに合わせてパドルをして
スピードに強弱をつけてあげることが楽なテイクオフへの近道です。
地形によっては浅くなって波が張ってきたけど、少ししたら深くなって
波の傾斜も緩やかになってしまいタルくなかなかブレイクしないということも
観察していればわかるようになってきます。
そうやって波をよく見て自分がテイクオフしやすい波を
見つけられるようになるだけでもテイクオフできる本数は増え、
余計な体力を使わなくて済みます。
周りを観察する癖がつくので前乗りしてしまうことも減ります。
いつも前乗りして怒られてしまう、パドルしまくっているのに波に乗れない。
そんな人は、パドルの姿勢、視界を広く持って波を観察できるよう
意識してみてください。
【立ち上がりが「よっこいしょ」その後華麗なロケット発射】
パドルの姿勢が悪くても、前しか見てなくてもタイミングが合えば
波に合わせて板を滑らせることは可能です。
波にパワーがあって板が安定していれば立ち上がることだって可能です。
でも、それはたまたまで決して見た目もきれいじゃないんです。
初心者の頃にありがちな立ち上がり方っていうのが実はあって、
ほとんどの人がこの立ち上がり方なんです。
その立ち上がり方っていうのが、
うつぶせの状態から起き上がるとき、
頭を後ろに振り上げてその反動で上体を起こし、片足ずつの足で立ち上がる。
この立ち上がり方がまるでセオリーかのように
初心者の内は同じような立ち上がり方に不思議となってしまうのです。
この立ち上がり方の悪い点としては目線が常に下を向いているので
重心がサーフボードの前に加重されノーズが沈みます。
そのタイミングで波も掘れあがってきて、波の傾斜がきつくなり
さらにノーズが水中に押し込まれサーフボードから落とされ
軽くなった反動でロケットのようにボードが空中に舞い上がります。
こうなってしまっては板は安定せず立ち上がること自体が難しくなり
テイクオフの回数は減り、サーフィンの上達は一向に見込めません。
この立ち上がり方を改善させるには
やはりこれまで口酸っぱく書いてきたパドルの姿勢なのです。
パドルをしている段階から胸を反らせて上体が起き上がっている状態なので、
板が滑り出すと両手をつくだけで、立ち上がる姿勢を安定して作ることができます。
その後、上体が起きて腕の間に空間があるのでここに両足を滑り込ませます。
そのまま真上に身体を引き上げるイメージで立ち上がるとバランスが取りやすく
立ち上がった姿も美しく見えます。
上手い人たちのパドル、テイクオフ、立ち上がりすべての動作や姿勢が
同じように見えるのは、道理に合わせた効率の良い動きだからです。
効率が悪い動作から卒業し美しい動作でテイクオフできる本数を増やせるよう
海で是非意識してみてください。
以上、テイクオフ上達を妨げるNG行動3選でした。
本内容はあくまでしょこが経験した上でどうすればテイクオフが上達するのか?
何を改善させるべきなのか?と考えた結果出した答えです。
まだまだサーフィンが上達していない私が
皆さんにアドバイスなんて恐れ多いことではあるのですが、私の考えが共有できて、
少しでも誰かの役に立てるならと書いた記事です。
テイクオフに悩んでいる皆様へ少しでも役立ってくれていれば非常にうれしいです。
コメント