SNSフォローボタン
ShokoTamaをフォローする

サーフィンを始めるならロングボード にすべき理由

For Beginner(初心者向け)

サーフィンを始めるならロングボード にすべき理由

おはこんばちわ〜😆

Tamaです♫

今日は「初心者が始めるならロングボード にすべき理由」についてです。

サーフィンと聞くとやっぱりアグレッシブに動くショートボードってイメージが強いですよね❗️

ロングボードはショートボードに比べスポーツ感が少ないとか、おじさんっぽいとか…

ま〜思うところは色々あると思います 笑笑

そんなTamaも一緒に始めた人がショートが良いって考えだったり、持ち運びが楽だったりとかの理由でショートからスタートしました。。。

元々Tamaはスケボーもスノボーも長い期間やっていました😊

なので初めての体験の時にはインストラクターの方に後ろから押してもらったと言う事もありすんなり立つ事ができて真っ直ぐですが滑ることは出来ました👍

(↑この時はもちろんロングボードです)

それが良かったのか悪かったのか?

ショートでも良いんじゃない?って勘違いで人生初めてのショートボードを購入🥳

これが後に大きな過ちだと気付きました 笑笑

週に一回行けるか行けないかのサーフィン❗️当時は嬉しさのあまり朝から夕方まで入ってました。

が、しかーーーーし、立てた回数なんて片手程もありません…😭

それでも元々横乗りスポーツの経験は豊富な方だったので立ってさえしまえばバランスは崩さずなんとなーく乗れてました👍

↑乗れてた=滑れてたではないんですけどね。。。

そしてここでさらに大きな過ちをおかしました😭

たいして乗れる訳でも無いのに周りのショートボーダーの人の板の短さに憧れ、より短くペラペラのショートボードを購入❗️

ここから9ヶ月程でしょうか?修行のような?悪夢のような?サーフィンが続きました。

元々立てる回数が少ないのにより少なくなり、潮の流れが分からず沖に流され😭

その恐怖心から沖に出る事が怖くなり波のサイズがある日もひたすらインサイドで…

それでも楽しく無い訳では無いので海には通っていました。

そんなある日、波も小さくショートボードで乗れるのか?なコンディションの日。

たまたま一緒に入っていた知り合いにロングボード を借りてビックリ❗️

波が無く人が少ないと言う事もあり、乗れる回数が何倍も増え楽しさも何十倍にも👍

当時の正直な感想は「一年無駄にした?」いや💦無駄では無かったと願う😅

この一週間後には人生初めてのロングボードを購入していました。

今では7:3でロングボードを楽しむほどにロングボード の魅力に取り憑かれています😁

そんな経験から、なぜサーフィンを始めるにはロングボードが良いのか?を紹介したいと思います。

話が長くなってしまいましたがそれでは本題❗️❗️

サーフィンは波に乗って初めてサーフィン

サーフィンというスポーツは波に乗ってこそ初めてサーフィンです。

海が好きで海水に浸かっているだけで気持ちいい!

友達とお喋りしながら海に入っているだけで楽しい!

それは決して間違いではありません!

Tamaも海が好きで波がなくても波質が悪くても海に入っているだけで気持ちいいって思います。

でも、やっぱりサーフィンをするからには波に乗れてこそサーフィンだと思います。

始めたばっかりの方がいきなりショートボードを持っていってもそう簡単には波には乗れません…

同じ1時間でもたくさんの波に乗り楽しさをいっぱい感じた方が断然良いと思います👍

そのためにも浮力が多く初心者の方でも乗りやすいロングボード をお勧めします。

ヒザ波や割れ難い波にも対応が出来る

初心者の時って上手い人の邪魔をしたり他人に迷惑をかけたく無いって思いますよね?

それ!正しいです!決して間違った考えでは無いですよ♪

しかし混雑したポイントには混雑する理由があり、空いてる場所には空いてる理由があります。

それは空いている場所は波が割れ難かったりしてあまり良い波では無い事が多いです。

↑(上級者の方はそんな中でも空いてるのに波が良い場所を選べますが…)

そんな割れづらい場所やヒザ波の日、潮が上げて割れ難い時間帯でショートボードでは厳しい場所でもロングボードなら乗れる事もあります。

そんな場所や時間帯に空いている場所でゆっくり練習する事が出来るのはロングボードです、スネ〜ヒザなんて日も十分テイクオフの練習も出来ます。

少しでも多く波に乗り、楽しさを知りステップアップ出来るように頑張りましょう👍

パドルがショートボードよりも楽♪

始めたばかりの時はパドル力もなくパドルをしていてもバランスをとるのが大変です。

バランスをとるのが大変という事は板が左右にフラフラしてしまい余計に進みが悪くなってしまいます。

そんな状態ではパドル移動するのも大変、アウトに出るのも大変、波待ちも大変…

挙げ句の果てに体力を振り絞って全力でパドルをしたのに波に置いていかれる😭

サーフィンって何をしていても少しずつ体力を削られていってしまいます。

それはショートボードもロングボードボードも変わりませんが、変わらないのだったら最初は少しでも楽な方が良い❗️

ロングボードはショートボードに比べ圧倒的に浮力が多いため推進力が違い、波待ち時も安定し体力の回復につながります。

足を着いて波待ちをするのではなく沖に出てボードに座り波待ちをし、ウネリからテイクオフ出来るようにする事が次へのステップへ繋がります。

長く継続して続けていく為に

サーフィンの上達は継続して続けていく事がとても重要だと思います。

サーフィンから離れてしまう理由は色々あると思いますが意外に多いのは「思っていたよりもキツく上達に時間が掛かる」です。

サーフィンはスケボーやスノーボードと違いボードの上に立てる様になるまでが非常に難しいスポーツです。

先にも言いましたが波に乗って初めてサーフィンです、乗れなければサーフィン?なのか?

波に乗り楽しいと感じる様になるまでが非常に長い事から挫折者も多いスポーツなのがサーフィンです。

確かに短いボードって格好いいし持ち運びも楽ですよね 笑笑

でも、無駄に遠回りをしたり挫折をしてしまうくらいなら早い段階で楽しさを知り、楽しく上達が出来るロングボードから初めてみるのも良いのでは無いでしょうか?

上達してショートボードに移行したとしてもロングボードは一本持っていても損はないですよ😆

まとめ

Tamaが感じた初心者にロングボードをお勧めする理由どうでしたでしょうか?

初心者の頃って波の大きさや質に関わらずとりあえず海に入りたくなるものですよね?

もちろん楽しく安全に上達していくには最低限の知識と向上心やリーシュコードに頼らずボードを流さない事、潮の流れを知る事や最低限のルールと気配りも大切になってきます。

しかし、それも楽しくサーフィンを早く上達する為に非常に必要な事ですね。

ここまで読んでもらえると、え?ロングボードって簡単なの?とかロングボードは簡単だよね〜。って思ってしまうかもしれません。

それは違います。あくまで浮力がありパドルの進みが早く、テイクオフのタイミングの幅が広いから初心者の方が少しでも楽しいって瞬間が多く感じられるのがロングボードだと思います。

実際に長くて重いロングボードでターンをするのは凄く難しいし、クロスステップ から始まり憧れのハングファイブやハングテンは非常にレベルが高い技です。

一つのことが出来るようになってもまたすぐにつまずきます、でもそれが凄く楽しく思えるのがサーフィン(長さに関係なく)です。

ゆっくり自分のペースで楽しむ事が上達への一番の近道だと思います👍

どんな時でも楽しんじゃいましょう〜😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました