こんにちは〜😊
お盆真っ只中の12日〜14日まで平砂浦方面へサーフトリップへ行ってきました!
今回は車中泊で一泊、宿で一泊のトリップでした。
↑これには理由があります 笑笑
基本節約トリップを心掛けているShokoTamaにとっては不覚です😭
そんなサーフトリップの様子をお伝えします。
【1日目】
1日目はお馴染みTamaが仕事なので朝4:00に起き5:00に千葉方面へ出発!
9時過ぎには仕事が終わり高速で南房総方面へ向かいます♪
途中、いつもの市原SAで朝食🍴
今回は半チャーハンを2つとラーメン1つ頼んでシェアスタイル😊
しかしここのSAは何を食べても美味しいです👍
腹ごしらえが済んだら南房総へ真っ直ぐGO!
お盆という事もあり短い渋滞につかまりながらも急がず焦らず
とりあえず平砂浦は風が合わない予報だったのでまずは千倉で波チェック
最近の千倉はバックウォッシュが凄くこの日もとてもサーフィンができる感じではなく…
引いている時はそれでも多少出来るようですが上げ始めると危険な感じがします。
地形かな?復活するのを待つしかありませんね〜
という事でとりあえず平砂浦は巴ポイントへ〜
う〜ん。オンショア強めな割には面は少しザワザワしてましたが腿〜腰たまに腹で
波はまとまっていて出来そうな感じだったので短めの板で入る事に
Tamaはボンザー、Shokoはシングルフィンのミッドレングスで入りまーす❗️
ロング1人、ショートが5〜6人という最高時間でした👍
波はそんなに良い訳ではないですが人も少なく気持ち良く楽しめたのでGOOD❗️
今回初めて気付いたのですが巴の駐車場の向かい側にある「スターダスト」
さんでシャワー/200、内風呂/300にてご利用出来るみたいです。
ここは公衆トイレも近くシャワーもあるのでトリップには最高の場所ですね〜
カロリー消費した所で晩ご飯です!
今回はShokoが100均で使い捨てBBQコンロを用意していたのでBBQです 笑笑
近くの「ODOYA」スーパーへ買い出し!
このスーパーは食材から日用品雑貨までなんでも揃う地元の方の強い味方っぽいです❗️
お肉、お酒、次の日の朝飯をGET!!
駐車場へ戻ってShokoは早速BBQの準備、Tamaは車中泊の準備。
今年の夏は猛暑日が続き夜も熱帯夜…という事で
今回の車中泊では事前に大容量ポータブルバッテリー「EFDELTA」
ポータブルクーラー「カンゲキくん」を準備してきました。
↑その辺の紹介はまた別でさせて頂きたいと思います。
準備が終わったら波の音だけが聞こえる静かな場所でのBBQ❗️
控えめにいって最高でした👍
なんでBBQのお肉ってこんなに美味しいんでしょうかね?
そしてTamaの大好きなお酒も安定の美味しさでした。
さてさてお腹も満たされほろ酔いで気分が最高になった所で就寝準備
とりあえず車のクーラーで車内を冷やし、冷えた所で「カンゲキくん」の出番!
日が出ている訳ではないのでポータブルクーラーの冷風でも十分涼しい!
と思ったのは最初だけ…あまりの暑さで寝たり起きたりをずっと繰り返し😭
考えが甘かった〜。。
【トリップ二日目】
日が上り初めて薄ら明るくなってきた4:30頃にはもう4人程海に入ってました
昨日まで続いたオンショアからの弱めのオフショアで波も少しサイズがあり面も綺麗✨
そーうです!この瞬間の為に車中泊をしていたんです❗️
が…さっぱり寝れずなShokoTamaは動き出す事ができず…
それでもと思い7:30頃軽く朝食を済ませShokoを残しTamaは海へGO❗️
サイズは腰たま〜に腹くらいでしょうか?面も綺麗で良き良き!
しかし、お盆って事もあって普段は空いているポイントなんですが人が多い💦
ポイントブレイクなんで人数と波数が合わず…それでも湘南に比べればGOOD!
数本サクッと乗ったらShokoが起き出したんで一時退散〜💨
Shokoとモーニングコーヒーしてグダグダしてもう1R行きます!
この時には潮も上げ、ウネリも弱くなったせいか人が減ってました😊
GoProで交代しながらニコニコサーフ!
お腹が空いたんで一旦上がりいつも食べに行っている海鮮定食屋さんの
「相浜亭」さんへお昼を食べに
こちらの「相浜亭」さんは安くて美味しくて早いっていう最高の3拍子がそろったお店です
近くにお越しの際は是非御立ち寄りください!
お腹も満たされ少し御昼寝〜
とここでいつも湘南やトリップで一緒に入っているTamaの友達合流〜
じゃー入りましょう!って事でもう1ラウンド❗️
サイズは腿〜腰位の波数がかなり少なめ…
でも海も綺麗だし海亀さんもたまに顔を出す最高のロケーションなんでまったりやりましょう〜
ってしばらく入っていたらいつもお世話になってる辻堂の「Sprout Surf Storage」ご一行
と合流〜!!トリップ先で会うとまた新鮮な感じが良いですね〜😊
その頃あたりからかな?少しサイズが上がってきたのと波数も少しだけ増えてました
しかもほとんどが身内しかおらず終始楽しく出来ました!
そして上手い人と入るとモチベーションが上がりますね❗️ホント良い勉強になりました!
アフターサーフでのShokoTamaミーティングでも上手い人達との決定的な違いが
自分達なりに分かり満足♪満足♫
存分に皆んなで楽しんみ少し雑談、ShokoTama以外はこの日のうちに帰る為
ここで皆さんとお別れ〜。またお願いしま〜す🙇♂️🙇♀️
さてさて、後はご飯を食べて寝るだけ…なんですが。
ここで問題が…Shokoが車で寝たくないって駄々こねる…😭
昨日の夜は暑くて全く寝れなかったからフラフラで体の調子が悪いと…
と、いう事で機嫌が悪くなる前に宿探しです 笑笑
なんとか素泊まりの宿を探しこの日は車中泊を断念…せっかくのトリップという事で
体調とレディー優先 笑笑 思いがけない出費…😭
【トリップ最終日】
最終日の三日目この日は涼しい所でゆっくり寝れたので早起き!
早速ポイントへGO!はい!波がないんで空いてます 笑笑
ひざ〜腿くらいかな? 波がないこんな時に初めてSoloShotさん出動 笑笑
普段でも厚くてタルイ波なのに小波だとさらに難しい
ShokoTamaレベルだと波を乗り繋ぐので精一杯です。がやはり最高のロケーション
子連れの親子と談笑しながらまったりサーフィン&日焼け☀️
3日目はサクッと1Rだけ入って早めの撤収です。
それは前々から気になっていたサザエカレーを食す為🍴
サザエカレーは南房総のあたりの名物らしく
肉が高価で手に入りにくい時代に肉の代わりにサザエを入れていたらしくそれがまだ食べられているとか…いないとか…
向かった先は「千の光カフェ」
この日はオーナーさんが不在らしくお話好きなお手伝いのおばちゃんがお出迎えしてくれました😊
狭い席に案内してしまった?ということと、お皿が小さくて…と言いながら普段1,500円のサザエカレーも1,000円にして頂き駐車場まで御見送りしてくれました😆
何かとおばちゃんおじちゃんに好かれるShokoTamaです 笑笑
サザエカレーはハヤシライスとカレーをミックスしたような味付けのルーに具がサザエだけですが凄く美味しかったです。
これはしばらくの間恋しくなりそうな味ですね〜。。
お店のエアコンが壊れていたのか?元々ないのか?分かりませんが
店内が非常に暑かったです 笑笑 少し涼しくなってきたらまた立ち寄りたいと思います👍
腹ごしらえも済んだので帰る事に🚗
帰りの途中いつも通るが寄ったことの無い道の駅「房総の駅 とみうら」へ立ち寄ると
大きくて厚みのあるうなぎが980円、大きめのサザエが1パック(3つ)980円
他にも色々激安価格❗️
これは次のBBQは海鮮ですね〜なんて話しながら買い物&コーヒーをGETして
いつもの金山フェリー乗り場へ。
チケットを買う時にふと価格表を見ると
普通車が
往復7,400円
回数券(6枚)20,500円
1,700円お得
旅客
往復1,450円
回数券(8枚)5,600円
200円お得
なぜか車が6枚に対して同乗者が8枚っていう 笑笑
同じ枚数じゃ無い所が気になりますが、少しお得になるのと
乗車前にいちいち購入しなくて済むのでそれぞれ回数券GET❗️
異常に小波な日が多い年な感じがしますが今後に期待してまたくるであろう事を考えれば
少しでも節約できるのはありがたいっす!
フェリー内では安定の爆睡💤お盆中って事もあってフェリーもいつもより人が多かったっすね〜。。
南房総では毎日綺麗な夕陽を見る事が出来ましたが神奈川に帰って来てからも
凄く綺麗な夕陽が出迎えてくれました〜
【今回のトリップの感想】
今回のトリップは完全に暑さに悩まされました 笑笑
ある程度は想定してクーラーやポータブルバッテリー、後は少し工作をして
準備万端だと思ったのですがやはり自然の暑さにはかないませんね〜。
今後何か対策しないと夏の車中泊トリップが難しくなってしまう気が…
毎回宿泊していたら出費が大きくなってコンスタントにトリップが出来なくなっちゃうし😭
その他にも波がなかった時の過ごし方もどんどん考えていかないとですね〜
ShokoTamaはサーフィンはもちろん好きですがトリップしてその土地の雰囲気を感じたり
現実逃避できるのが好きなのでトリップ先で色んな遊びをして行けたらなぁ〜って計画してます👍
車中泊飯もShokoに期待して設備も整えなきゃって思っています 笑笑
普段湘南でしかあまり合わない人達とトリップ先で一緒にサーフィン出来た事も凄く楽しかったです。
そんな人達と行くサーフトリップなんてのも今後行けたら楽しいんだろうな〜って❗️
コロナ騒動が落ち着いてきたらなんか計画してみたいなぁ〜って思います😊
それでは今回のトリップ日記でした 笑笑
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました、次回の更新もよろしくお願いします。
コメント